6月22日(日)午前11時
6月30日(月)午後6時
初穂料 1000円を 授与所にてお納めください。人形代(ひとかたしろ)と護符【疫神斎(えきじんさい)】を授与します
⛩ 人形代(ひとかたしろ)は 神社にございますので 各自ご記入ください ⛩
◆疫神斎 (えきじんさい) 1000円
◆蘇民将来子孫家
(そみんしょうらいしそんのいえ)1000円
◆沙沙貴 牛王寶印 (ささきごおうほういん)3000円
【牛王寶印 ごおうほういん】とは…
神社や寺で頒布される魔除けの御札。災難除けとして身につけたり、門口に貼って祀ります
沙沙貴神社の版木があり、それを宮司が一枚ずつ手摺りしています
◆蘇民将来 六角塔 (そみんしょうらい ろっかくとう)3000円
六面に 大福・長者・蘇民・将来・子孫・沙沙貴宮 と書かれた珍しい立体六角柱の御札です。玄関や神棚・鴨居にお祀りください
神社の宮世話にて 琵琶湖 西の湖にある 葭(よし)と真菰(まこも)を刈り取り、神社に運び、神職と共に茅の輪に仕上げています
奉製する姿、ご覧いただけます
皆様のお参りをお待ちしております
お問い合わせは、
TEL/0748-46-3564まで
お電話ください。